ちょろメモ.net

ガジェットや同人サークルについての備忘録

受験生よ、ワイヤレス音響機器でスマホを離して進路に取り組もう!

またしても浮上しました。ちょろめです。

本日はワイヤレス機器について書いていきたいと思います。

  • 現在所持しているワイヤレス音響機器

ソニーのSRS-BTS50とこのQCY QY8ですね。

f:id:toabla0401:20161130162713j:plain

  • なぜワイヤレスなのか

それは、「スマホ等端末を自分の見えないところに置け、親にスマホ触ってないアピールができる。」基本的には、これだけです。それでは、一つ一つ解説していきます。

  • 端末を自分の見えないところに置ける

これは、端末が離れていれば当然触りにくくなるので想像がつくと思います。

また、スマホ離れをアシストするアプリも数多く作られているのでそちらと併用すれば効果は更に強くなります。私は、Forestというアプリを使っています。

Forest: スマホ中毒の解決法 - Google Play の Android アプリ

Forest: スマホ中毒の解決法を App Store で

  • 親にスマホ触ってないアピールできる

これは先ほどの「端末を見えないところに置ける」の発展系ですが、よく両親が「スマホいじってないで勉強しなさい」と言うことありますよね。そういった場合、ワイヤレスイヤホンなら約10mほど届くことを活かし、親の目に届くようなところに置いて自分は音楽を楽しむということができます。

  • 最後に、注意点。

  • 機器の充電を忘れずに

機器の充電が切れてることを理由にスマホを触り始めてそのまま小一時間経ってしまった...なんてことがないようにw寝る前の充電を心がけよう。

  • YouTube等バックグラウンド状態非対応アプリ使用時はスマホ画面の焼き付きに注意

特にGalaxyやNexusで6がつくもの、arrows Fit系列のモデルに採用されている有機ELパネルを搭載した機種の場合、同じ表示を続けることで焼き付きという現象が起こります。こまめな画面変更や液晶パネル搭載機器の追加購入等、対策をしましょう。

 

主もこの文を書いている頃は現役の受験生です。普段から家庭学習の習慣がない人にとっては特に受験学習はキツいです。そんな現状を少しでも平和的に解決できればと三者面談が終わってから執筆しました。また、音声を使用するアプリケーションなら音楽以外でも使えます。例えば、nasneスマートフォンで視聴できる方はnasneでとった番組を再生することで例えば、気晴らしにバライティーを聴いたり年末年始の特番を聴くことで受験勉強の傍ら話題もできます。

今回はこのあたりで締めさせてもらいます。